2023-01-01から1年間の記事一覧

粋を求める心

今日も暑い一日でした。 午後からシャンソン教室 を開催。 4月に開始してから、早い ものでもう5回目になり ます。皆さんのご支援の お蔭です。 エデイット・ピアフの 晩年の傑作 Non ,je ne regrette rien を取り上げ ました。「水に流して」 という邦題…

お盆も終わりです

お盆休みも今日で終り のようですが、台風の 影響で交通機関が混乱 して大変のようです。 シニアは今年は墓参り にも行けずお盆を過ご しました。 去年は頑張ってお盆に 墓参りに行ったのです が。。。 栃木の田舎にあるお墓は 遠くてお参りをすること が歳…

店頭ライブを聴く

台風は紀伊半島に上陸し たようですが、東京には 影響はなさそうです。 雨が時々降るので、今日 も水やりの必要なし。 シニアは楽してますよ。 今日は庭仕事もないし、 お天気も大丈夫そうなの で、近所のかかりつけ医 に診察と常用薬の処方箋 を貰いに。お…

明日はどうなるのかな

今日も変わりやすい天気 の一日でした。雨が時々 降りましたが、夜になっ て止んでいます。 でも、明日は台風接近で 大雨になるようですね。 一体どうなることか予測 が出来ません。 あまり風が強く吹かない ように祈ります。 熱海では強風が吹いて、 色々な…

シャンティュ城訪問

今日は一日中雨が降った り止んだり。変わりやす いお天気の一日でした。 雨が降ってくれるので、 シニアは水やりの仕事か ら解放されてのんびりと しています。 ペチュニアの花も雨の雫 が宿っています。 暑さで夏花もあまり元気 がありませんね。 枯れてし…

雨の気配なし

今朝屋上に登って空を 見上げると、言うまで もなく今日も夏空。 暑くなりそうだなあ。 その通り、今日も猛暑 の一日でした。 雲が出ているので、一雨 来るかなとシニアは期待 したのですが残念! 雨の気配もなく、結局 シニアは今日も朝夕に 水やりをしまし…

剪定終わりました

今日は休日、山の日だそ うですが、何だかピンと 来ませんね。 お盆の休日を迎えている というのに、台風が襲来 するとの予報です。 シニアは旅行の予定がな いので、あまり心配はな いのですが。 今咲いている花たちは 台風が来て吹き飛ばさ れてもそんなに…

日比谷で映画鑑賞

今日は日比谷まで映画を 見に行くことに。 午後2時過ぎの回なので、 家を出たのは昼近く。 家の近くの都の所有地の 塀の下に置かれた数多く のプランター。 都営三田線の本蓮沼の駅 まで歩いて15分です。 ナショナル・トレーニン グセンターの周りのこの 道…

気晴らししなくちゃ

今日は時々強い雨が降る 変りやすい天気の一日で した。 雨と言っても降る時は、 ザッと滝のような強い 雨でした。 まあ、シニアは雨大歓迎。 今日も水やりから解放さ れましたからね。 今日はお茶の水の耳鼻科 へ診察に。2月末に手術 した副鼻腔炎の経過診…

もう立秋ですか

昨夜はかなり激しく雨が 降ったようです。 今朝、外に出て見ると、 プランターの土が黒く 湿っていました。シニア は今朝は水やりの手間が 省けてヤレヤレでした。 午前中に外出しましたが 今日も暑かったですね。 空は夏空でした。 ホームセンターの園芸 売…

落語を楽しみました

今日は外出することにし ました。昨日、一日家で ボウっとしていたら何と なく元気が出ません。 やはりシニアは外の空気 を吸わないと調子が出な いようです。 今日は日本橋に出掛けま した。日本橋も場所によ って街の雰囲気が違いま す。今日は日本橋本町…

窓からの眺め

スマホで雨雲レーダーの 天気予報を見ていたら、 お昼過ぎには雨が降り出 すという予報。 楽しみにしていたのです が、結局雨は降りません でした。当てになりませ んね。 花の写真に大したものが ないので今日もストック された写真を検索。 今日のテーマは…

ティタイムです

真っ赤な日日草はシニア が水やりを忘れなければ きれいに咲いています。 でも、少しでも水やりを しないとあっと言う間に 萎れてしまうのです。 やれやれ手がかかる花だ なあ。。と言いながら シニアは手応えを感じて いるようです。 今日もあまりの暑さに …

想い出の料理

黄色の花が真夏には似合 うのでしょうか。 今日も強い陽射しを浴び て元気に咲いています。 昼前に買い物に出ました。 この道は木陰で少し良か ったのですが、その他の 道の暑いのなんの! 重い買い物の荷物をぶら 下げて歩いているとクラ クラしました。 空…

野菜のマルシェ

今日も猛暑日になってし まいましたね。 それでもシニアは外出し ましたよ。お昼過ぎだっ たのですが、途中で引き 返そうかなと思った位の 暑さでした。 それでも頑張って所用を 済ませて帰宅。 何だか疲れてぐったり。 少し昼寝をして元気を 取り戻しました…

大分捗りました

昨日の激しい雨のお陰で 今日は水やりをしないで 済みました! とにかく毎日朝夕の作業 でしたからね。たまには お休みが欲しいですよ。 今日は水やりをしなくて も花は元気に咲いていま す。 いつもこうだとシニアは 楽で良いなあと呟いてい ます。 ルリマ…

もう少しお手柔らかに

今日、品川の花屋さんで 見たヒマワリの花です。 そうなんですよ、今日も また高輪の病院に検診に 行ったのです。 先週の木曜日に行ったの に。。受診する科が違う ためですが。 花屋さんにはバラの花も きれいに並んでいます。 ピンクのバラはいつでも 花形…

残されし恋には

今日も猛暑だったのです がその話はもうウンザリ ですね。 今日は花が盛りになって 来たミナヅキの写真をUP します。 蕾の時は小さくて大丈夫 かなと思ったのですが、 結構大きな花になってく れました。 あまり陽当りの良くない 場所ですからね。 ここはシ…

収容所見学の思い出

毎日同じ話になりますが 熱中症警戒アラートが 今日も出ました。 いやー、もうウンザリで すね。 昨日の夕方に萎れていた 日日草、今朝には元気を 取り戻していました。 シニアの水やりの効果が あったのですね。 もう一度、昨日の夕方の 写真をUPしてみます…

映画鑑賞に有楽町に

今日も猛暑の一日。 ルリマツリの花も枯れて 来ています。 まあ、それでも今年は 頑張って良く咲いてくれ たよね。ありがとう。 ジニアの花もこの暑さに はかなり痛めつけられて います。 咲いた花が直ぐに枯れて しまうのです。 枯れ始めている花は早く 摘…

かけがえのない樹

毎日朝に花を咲かせて 夕方には散ってしまう ルエリアの花。 少し儚な過ぎるなあ。 儚くて 辛きこの世を 見し我も 残り少なき 時を楽しむ この花を見ていると何と なくこんな気持ちになり ます。 東京は今日で猛暑日が 五日連続だそうです。 熱中症に要注意…

変わって行く街

今日は高輪の病院に定期 検診に行かなければいけ ないので、水やりを早目 にしました。 でも、朝早くから暑かっ ですね。暑くて出掛ける 気持ちが萎えそうです。 1000個の花が咲くという ヒマワリみたいなこの花 ですが、まだ30も咲いて いないなあ。 とても…

大変、ミモザが。。。

猛暑の朝、元気に咲いて いるのはポーチュラカ。 水やり前でも萎れていま せん。 でも、夕方になるともう しぼんでしまいます。 花期が短すぎるよ、折角 咲いたのにね。 シニアは今日も朝に夕に 水やり。 朝の内からすごい陽射し でした。 暑いので中々足が…

危険な暑さ

今日は猛暑の中、昔の 職場の仲間とランチを 一緒しました。 4人のランチでしたが 楽しい時間でした。 家の近くのナショナル・ トレーニングセンターの の前の通りです。 大きな桜の樹が木陰とな っています。 近くの大きなメタセコイ アの樹。 去年の秋に枝…

試練の時期かな

アナベルは今日も暑さに めげず咲いています。 花期も長いし、丈夫な花 だよねえ。 小さなプランターに植え られていて本当に気の毒 だね。もっと広い場所で 咲かせたいけど我慢して おくれ。。。 と、シニアは申し訳なさ そうです。 今日も猛暑でしたね。 …

I Left My Heart 。。。

.. 関東地方は梅雨明けした とのことですが、猛暑の 日が毎日続いているので 何を今さらという感じが します。 今日もすごく暑かったで すね。 今度はトニー・ベネット の訃報が報じられていま す。去る21日に亡くなり 96歳だったそうです。 何と言っても「…

花に慰められる

今日はポーチュラカの花 の写真をUPしましょう。 別名ハナスベリヒユとも 言われます。 起源や来歴がはっきりし ない花だそうです。 苗が安いし花の色が多く 育てやすいので、夏の 花壇には欠かせない花で す。 乾燥に強いので、水やり を多少サボってもこの…

今日はシャンソン

昨日は小唄のことを書き ましたので、今日はシャ ンソンを話題にします。 最近の話題は先週16日に ジェーン・パーキンが 76歳で亡くなったこと です。英国生まれですが フランスで歌手、女優と して活躍しました。 シャンソンの曲としては はシャルル・ゲン…

新曲にチャレンジ

暑い暑いと言って、家に 閉じ籠っているのは身体 に却って良くない。 というのがシニアの考え なのですが。。。 そうは言っても、散歩だ けではねえ。何か用がな いといけませんよ。 今週は月曜日は寄席に、 昨日は歯科医へ行きまし た。そして、今日は小唄 …

買ったら植えて

庭のブドウは順調に育 って、食べ頃が近いて 来ていますね。 このブドウの木の蔓が すごく元気で、ちょっ と目を離すと、他の樹 に絡みついてしまうの です。 その度にシニアがカッ トをしていますが。。 逞しい樹だなあ。 朝に咲いて夕方には散 ってしまう…