ドーバー海峡です(旅行記その21)。

人気ブログランキングへ

台風15号は浜松に上陸。熱海も猛烈な雨と

風でしたが、もう(今は19時頃)峠は越した

ような感じです。

まだ、時々ものすごい風が吹いていて、明日の

朝ガーデンの被害を見るのが怖い感じです。


今日は、昼過ぎから台風通過という予報だった

ので、朝早く三島の食遊市場まで、食材の買い

出しに車で行きました。

もうかなりの風雨でしたが、昼前に無事に帰宅。


その後は、熱海のランチ付きの日帰り入浴に行き、

のんびりと休日を楽しみました。

海を望む絶景のお風呂なのですが、今日は雨で

景色は見えませんでした。

露天風呂も風で吹き飛ばされそうなので止めて

おきました。


さて、今日も旅行記を続けます。リーズ城行き

のバス旅行の続きです。


ロンドンからの日帰りバス旅行は、リーズ城

次の訪問地はドーバーです。

英仏海峡のイギリス側の港ですね。

ここでバスを止めて、しばらくの間港と海を

見学です。


この日は一日中小雨まじりの曇天のお天気で、

海岸も暗い雲が立ち込めています。

海の向こう側は、フランスです。

泳いで渡る人もいるぐらいだからあまり距離は

なく、最狭距離で34キロだそうです。

ちなみに津軽海峡は18.7キロです。


ユーロトンネルが出来て、ロンドン・パリ間は

今はユーロスターで2時間半です。

以前は3時間かかっていたのですが、イギリス側

の路線がスピードアップされて、時間が短縮され

ました。

これなら日帰りも十分可能ですね。


汽車に車を積んで、英仏間を行き来することも

出来ます。

イギリスは左側通行ですが、大陸は右側通行なの

で、運転を気を付けないと危ないですね。


この日は寒々としたお天気だったので、ツアー

参加の人たちも早々とバスに戻って出発です。

次の見学地は、カンタベリー大聖堂です。


イギリス国教会の総本山で、世界遺産に登録され

ている大聖堂です。


昼食は、カンタベリーのガイドさんが希望者

を募って町のレストランに案内してくれ

ました。

フィッシュ・アンド・チップスとデザートが

付いて、12ポンドでした。

ツアー代金8300円には含まれていません。


大聖堂の見学は、そこそこに切り上げて、

カンタベリーの町をブラブラ散歩しました。


ハイストリートと呼ばれる町の一番の盛り場

の通りです。

中々きれいな町並みでした。


ここが最後の見学地で、バスは夕方のロンドン

にひたすら走って、帰路につきました。

約10時間のバスツアーでした。


ロンドン着いて、夕食は日本料理屋に行き、

久しぶりに日本料理を食べました。

冷や奴、ナス味噌田楽、肉じゃが、すきやき丼を

食べて、美味しかったなぁ。

明日はポートベローマーケットで買いものです。


人気ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして、応援して

下さいね。

人気ブログランキングへ