今日は所用があって、逗子まで行ったのですが
帰りがけに少しだけ時間を取って、鎌倉の大功寺
を訪ねました。
小さなお寺ですが、色々な花が手入れ良く植え
込まれていて、さすが観光地鎌倉のお寺ですね。
この赤い椿は、「銀閣寺」と名札が付いていました。
そう言えば、京都の銀閣寺に、これと同じ赤椿が
沢山あったように思います。
これは黄梅だそうです。枝垂れのアジサイ科の
花で、鮮やかな黄色の花ですね。
普通の梅の花も咲いていました。鎌倉の梅の
ですが、今日は時間がなく残念ながら行け
ませんでした。
この黄色い花は何でしょうか。
福寿草ではないですよね。
面したお寺で、安産のお守りで有名だそうです。
日澄上人開山の由緒あるお寺です。
時間がなくて、ほんの10分ばかりの駆け足
での慌ただしい見物でしたが、少しだけ鎌倉
らしい雰囲気を味わいました。
3日間の定休日は、アッと言う間に終わって、
カフェミモザは明日から営業です。
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、応援して
くださいね。