軽井沢の植物園

人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援してくださいね。



今日は軽井沢町植物園の写真をアップします。

南軽井沢の大字発地というところにある

植物園です。


この植物園は、広さが20000㎡、約1600

種類の植物が植えられています。


植物園の入口の前には、エキノプスがきれいに

咲いていました。

エキノプスとは、ギリシャ語でいが栗のこと

だそうです。


我が家のガーデンにも、このエキノプスを植え

ましたが、全く育たなかったのですよ。


土壌が合わなかったのかなあ。

こうして、きれいに咲いて欲しかったの

だけど。暑さにも弱いので、暖地では育て

にくいようですね。


植物園の中は、こうして小道の両側に色々な

木々や花が植えられています。

猛暑のためか、あまり花が咲いていなくて、

ちょっと残念でした。


これはオミナエシではなくて、オトコエシ

でしょうか。


これはオミナエシですね。


手折ても 霧をまとへり 女郎花

     水原秋桜子


日の当る ところといえば 女郎花

      星野麦丘人


これはベンケイソウです。


きれいに咲いていたのは、ミナヅキでした。

明るい太陽の光を受けて、ライム色の花が

輝いていました。


ミナヅキの花が沢山植えられていて楽しめ

ました。


明日は、別のガーデンの写真をアップします。


人気ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして、応援して

くださいね