人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日も、ミモザの写真のUPから行きます。
今日も、快晴で少し暖かだったので、ミモザの
つぼみは、また少しほころんだようです。
毎年、ここ西熱海では、2月の中頃から終りに
かけて、雪が降ることが多いのです。
これは、4年前の2月末の大雪です。
この大雪で、枝に積もった雪の重みでミモザ
3兄弟の長男坊の木は幹が折れてしまいました。
今年は、このまま雪が降らずに過ぎると良いの
ですが。。。
2月末までは、油断は出来ません。
これは3男坊です。
いつの間にか、すくすくと育って、立派な姿に
なりました。
まだ、花は1−2分咲きですが、沢山つぼみを
付けているので、楽しみです。
長男坊は、雪で幹がポッキリと折れてしまった
のですが、大分元の姿に戻ってきました。
良く見ると、幹にはまだ大きな傷跡が残って
います。
長男坊は、痛い目に遭っているせいか、開花も
慎重です。
今日も、長男坊の木はまだまだほとんどがつぼみ
のままです。
今日は、午後から庭仕事。
でも、あまり無理はせず、2時間ほどで
切り上げました。
カフェミモザは、明日から営業です。
オフの3日間は、いつものように、アッと言う
間に終ってしまいました。