人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日は朝から快晴。
気持ちの良い五月晴れのお天気でした。
昨日の雨と霧の暗いお天気がまるでウソの
ようです。
今日は午後から庭仕事に精を出しました。
陽射しが強くて、背中がジリジリと焼けるよう
な感じがします。
ノースポールやビオラなど萎れてきた春の花を
引っこ抜いて、イソトマ、インパチェンス、
ました。
クレマチスの花も咲き始めました。
同じアーチのアイス・バーグはあまり元気が
ありません。
やはり施肥が不十分だったのでしょうかね。
昨日の強い雨で、今朝はかなり倒れていた
アグロステンマですが、夕方には大分立ち
直ってきました。
パーゴラの下から上を見上げると、ヒマラヤン
ムスクの花が咲いているのが見えます。
午前中は、「林家たけ平 落語おもしろ講座」
に出席してきました。
たけ平さん真打昇進後初めての講座です。
最初の一時間は、いつものように落語に関する
講義です。
今日はこの図を使って、干支、時間、季節、方角
などについての解説です。
いやー、いつもの事ながらすごく面白くて、役に
立つ講義でした。
そして、休憩を挟んでの落語。
今日の一席は「町内の若い衆」という艶話。
大笑いして、とても楽しい時間でした。