人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日も低く雲の垂れこめた
暗い一日。
そして午後から冷たい雨が
降り出してきました。
気温が低く寒いですねえ。
爽やかな秋晴れのお天気は
しばらく先のようです。
今日は、花の大写しの写真を
UPします。
良く言うように花の大写しは
図鑑で見れば良いのですが、
これが一番楽ですからね。
このところこれに依存してい
ますが。。。
ガーデニングは、庭の全体像
が大事なのですが、まあ細部
の大写しでごまかすことも
時には必要ですかね
最初は、涼しくなって元気を
取り戻してきたゼラニウム
です。
酷暑は苦手な花ですね。
チェリーセージの花も咲き
始めました。
春の花が終った後に大分切り
詰めてやったのですが、
元気です。
夏の間づっと咲き続けてくれ
たペチュニア。
でも、もうそろ終りですね。
サルビアも秋になってまた
咲き始めました。
上品なピンク色の花です。
今日は良寛さんの歌で行きます。
わが宿の
垣根に植ゑし
百草(ももくさ)の
花咲く秋は
近づきにけり
百草はいろいろな花のこと
です。
夏の終り、秋が近づく頃の歌
ですね。
秋はまた物思う季節ですね。
何ごとも
みな昔とぞ
なりにける
花に涙を
注ぐ今日かも
本当にそうだなあ。
何だかしんみりとしてしまう
秋の夜です。