熱海で訪れた庭園ーその4は軽井沢の庭園です。
最初にホテルバ―モラルの中にある軽井沢
風のガーデンです。
あまり知られていませんが、浅間山を望む土地に
造られたナチュラルなガーデンです。
訪れるのはいつも8月の半ば過ぎですが、軽井沢では
もう秋の気配です。
三尺バーベナが良きれいに咲いています。
この花、ミモザ・ガーデンでは育たないのです。
ピンクの花はクレオメでしょうか。
色々な花がとてもナチュラルな感じで植えられて
いて、気持ちの良いガーデンです。
千日紅が群生しています。
去年訪れた時には、ガーデンの管理をしている
おばさんのガーデナーと庭造りについて色々と
話をすることが出来ました。
次は、軽井沢と中軽井沢の間にある湯川ふるさと公園
です。
湯川の川沿いの公園ですが、ここの見物はミナズキの
花です。
ミナズキは柏葉アジサイ似ていますが、もっと
鮮やかな白い花です。
この公園は隣りに「つるや」という大きなスーパー
があります。
沢山の商品が揃っている良いス―パーで、ここに
買い物に行くついでにこの公園のミナズキを鑑賞
するのが楽しみです。
次は軽井沢植物園です。
植物園ですから、色々な樹木や花が植えられて
いますが、訪れる時はミナズキの花の季節です。
これはフロックスですね。
植物園の入り口に植えられているエキノプス。
ミナズキの苗を買って来て、ミモザ・ガーデンに
植えましたが、枯れてしまいました。
乾燥気味の場所に植えたのがいけなかったよう
ですね。
下のURLをクリックして一票を投じて下されば
幸いです。