東京に引っ越して来て、早くも5か月が経って
しまいました!
真夏の引っ越しで、大分体力を消耗しましたが、
幸い元気を取り戻し、毎日元気に過ごしています。
ミモザ・ガーデンの日記ー東京編を今日から
始めます。
早く始めなくては。。。と思っていたのです
が、いつもの悪い癖で、延ばし延ばしになって
しまいました。
これが今のガーデンです。
とにかく狭いので、花壇をいくつか作り、花を
植えています。
いつもきれいに花の咲いていた熱海のガーデン
とは大違いで、写真にならないのですよね。
これが引っ越して来た直後のガーデンの姿です。
とにかく狭いし、砂利が敷かれた固い土地で、
ここにガーデンなんて出来るのかなあ。。。
と暗澹たる気持ちでした。
それでも、何とかしなくては! と暑い中を
頑張って、庭造りに取り組みました。
まず土を入れ、レンガの既成の花壇を作り、
花を植え込む。
芝生を植えたり、レンガの踏み石を作ったり
しました。
秋には、何とか格好がついてきましたが、
とにかく狭いんですよね。
毎日の庭仕事も一時間もあれば十分です。
一日中、庭仕事をしていた熱海とは大違い
ですね。
それにミモザの話です。
熱海には大きく育ったミモザの木が3本
ありました。
東京でもミモザは育てようと思い、一本だけ
苗を買いました。
この春には花が二、三輪だけ咲きそうです。
ミモザも玄関回りの鉢植えです。
この玄関回りも自分で造りました。
ということで、今日は先ず狭いガーデンの
紹介です。
はてなブログランキングに参加しています。
下のURLをクリックして一票投じて頂ければ
幸です。
https://blog.with2.net/link?1021998