台風がゆっくりと通過している
ので、今日も一日中雨でした。
でも、幸い東京は直撃ではない
ので恵まれていますね。
百年(ももとせ)の秋のあらしは
過ぐしきぬ いずれの暮れの露と
消えなむ
百年もの秋の間を秋の嵐は過ごし
てきた。わたしはいつの秋の暮れ
に露と消えるのだろうか。
狭い庭ではなく、広い庭の眺めを
見たくなると、写真のストックを
探して、昔撮った写真をUP。
これはロンドンのキュー・ガーデン
です。
ナチュラルな感じが素晴らしい
ですね。
群生している三尺バーベナ。
我が家の二株の三尺バーベナは
先日もう株を切り詰めてしまい
ました。
こんなに沢山の株を植えて
みたいなあ。
さーて、現実に戻って、この雨
の良い点は水やりをしなくても
済むことぐらい出すかね。
千日紅はアメリカ大陸の熱帯域
が原産地なのですね。
春まきの一年草なので、もう
そろそろ花が終わりそうです。
見し夢をいづれの夜ぞと思ふまに
折を忘れぬ花のかなしさ
御形宣旨 新古今和歌集
見た夢をいつの夜のことだった
かと思ううちに、時節を忘れず
飾られるこの花が悲しく思われ
ます。
雨が止んだら、買って来てある
花の苗を植えこむことにしま
しょう。
日々草ももう終わりですからね。
明日もう一日雨が続くらしい
けれど、その後は秋晴れの日が
続いて欲しいものです。
はてなブログランキングに参加
して います。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。