コロナの感染がまだ収まらず、
明るいニュースのないままに
今年ひゃ終わりそうです。
昨年の8月に熱海から東京に
引っ越して来て、自由に動け
たのは半年足らずです。
その後は自粛の期間が続きます
が、庭園巡りを良くしました。
これは6月に訪ねた旧古河庭園
のバラです。
今年は2回訪れましたが、これは
6月の時の写真です。
6月の半ば過ぎでしたが、もうバラ
の盛りは過ぎていて残念でした。
うーん、秋バラを見にまた来ようと
思い帰りました。
そこで秋バラを見に10月末に再び
庭園を訪れました。
少し遅いかなと思ったのですが、
まだきれいに咲いてと見応えが
ありました。
この庭園は建物とガーデンが良く
調和しています。
さすがにイギリス人が設計した
見事な洋館と庭ですね。
また来年も元気で春と秋にバラを
見に行きたいものです。
まだまだ大丈夫さと思いますが、
油断大敵です。
ちゃんと歩くことが出来るように
新年もウオーキングを怠らない
ようにしなくては。
この庭園が良いのは近くにある
ことです。
家から王子駅までバスで行き、
王子から庭園まではちいバスに
乗れば庭園前に着きます。
今年は横浜イングリッシュガーデン
にも11月初めに行きました。
バラを見るには少し遅かったのです
が、それでもまだバラを愉しむこと
が出来ました。
秋晴れの一日、庭園散歩をする
のは大きな楽しみです。
人混みは避けられますし、歩く
ことは身体に良いですからね。
植物園のバラ園も訪れました。
バラを自宅で育てることが出来
なくなったし、見頃のバラ園の
バラを鑑賞することが今はせめ
てもの楽しみです。
来年も元気でこの楽しみが続け
られるように祈ります。
年齢のせいで自分で育てること
より鑑賞することがガーデニング
の楽しみになってきました。
まあ、狭い庭ですがまだ庭仕事は
続けていますが。。。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。
https://blog.with2.net/link/?1021998