昨日、花屋さんの店頭で見たミモザ
の花束。
一束1000円というのが相場のよう
ですね。
暫く立ち止まって写真を一枚撮って
立去りました。
昨日は羽根木公園に行く前に、
世田谷区代沢の辺りを散歩。
小さな小川が流れている桜並木
の道がありました。
川辺には春の花が咲き始めて
いて良い所ですね。
ミモザの花が満開に咲いている
お宅がありました。
きれいに咲いていましたが、失礼
ながら、和風のお宅と今一つマッチ
していないように思いました。
お隣りの洋風のお宅と良くマッチして
いて、大分得をしてましたね。
今の家のミモザは、玄関先のスペース
にプランター植えとなっています。
まだ背があまり大きくなので、大丈夫
ですが、あまり背が高くなり過ぎない
ように剪定しなくては。
まあ、今年はこうして沢山咲いて
くれたことだけで満足です。
今日は強い雨と風の一日でしたね。
でも、まだミモザの花は散らない
で済みました。
あれッ、最後は自画像ですか?
なーんて、残念ながらこんなに
福よかではもうないのですよ。
羽根木公園の帰りに梅ヶ丘の
駅の構内の瀬戸物屋の店頭に
あったタヌキ親爺の焼き物です。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。