チューリップの花が盛りになり
ました。
プランターに植え込んだ球根が
育ってものです。
このピンクのチューリップの花が
きれいです。
花の底部が少し黄色なのですね。
玄関の通路にプランターを並べて
います。
プランターの良いところは、移動
が出来ることですね。
花が盛りの花を良い場所に持って
来て、鑑賞することが可能となる
のが良いのです。
こちらは花壇のチューリップです。
白い花と縁取りのある赤い花。
球根を植え込む時には適当に植えた
のですが、出来上がりはまあまあ
ですかね。
今日の東京の気温は24℃、これでは
チューリップの花は直ぐに終わって
しまうなあ。
元々花期の短い花ですからね。
チューリップの後に何を植えるか
ガーデナーには次々と考えなくて
はいけないことが生じますね。
まあ、それがガーデニングの楽しみ
なのかもしれませんが。
ビオラは花期が長くて次々に花が
咲きます。
チューリップもこうだと良いなあ
と思いますが。
でも花期があまり長くないところ
がチューリップらしいところなの
でしょう。
佳人薄命ですかね。
水やりが一番大切ですが、花がらを
毎日まめにまめに積むことが大事
です。
まあ、逆に言えばそれだけしていれ
ば、どんどん育って花を沢山咲かせ
てくれるのですが。
はどんどん花を咲かせています。
この花も花期が長く、夏になって
も次々に花を咲かせます。
こういう花ばかりだと助かるの
ですがねえ。
近所の桜は今日も花びらが風に
散っていました。
もう東京の桜は葉桜になりつつ
あります。
明日から京都の桜を見に行きます
が京都の桜はどうでしょうか。
ということで、ブログも少しお休み
します。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。