アグロステンマの花が今日初めて
咲きました。
去年の秋に種を蒔き、育てた苗。
開花が少し遅いなあと思っていた
のですが無事に開花。
ガーデナーとしては嬉しいなあ。
花壇に植え込んだ花たちも元気に
育っています。
シニア・ガーデナー風の花壇は、
色々な花を混植にしてハーモニー
を楽しみます。
逆に言うと、一つや二つの花を
びっしりと並べて植えるのは嫌い
です。
アネモネの花が咲いていますが、
もう小さな花しか咲きません。
そのまま球根を残しておくので、
また来年もきれいな花を咲かせて
おくれ。
今日は近くのホームセンターの
園芸コーナーに行きました。
売場には沢山の花の苗が並んで
います。
あれこれ目移りがしますね。
玄関の通路のプランターには、
まだビオラの花が沢山植わって
います。
もう、徒長してきているので、
早く植え替えをしなくてはいけ
ません。
ブルーサルビアなど定番の夏花
を買って帰りました。
今日のバラの様子です。
もう花びらが散り始めています。
うーん、もう少し長く咲いていて
欲しいなあ。
今日は良いお天気でしたが、風が
少し強く吹き、バラの花びらが
はらはらと散っています。
散るバラの花を止めることは誰にも
出来ません。
少し虚しく寂しいですね。
だから かわいい人よ わたしは思う
あなたの花ざかりの日々が
みずみずしく息づいているときに
摘むがよいと 摘むのだ その若さを
この花のように やがては老いが
あなたの美しさを萎れさせて
しまうのだから
ピエール・ド・ロンサール
「カッサンドルに奉げるオード」
愛のフランス詩集
吉田可南子編・訳
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。