今日は夕方に近所をウオーキング。
バラの花がきれいに咲いているお宅
がありました。
バラの花でお庭が溢れています。
この赤いバラの花の色、あまり
見かけない独特の色ですね。
紫色のバラもきれいに咲いて
いました。
どのバラも大きな株に沢山の
花が咲いていて見事です。
白とピンクのまだら模様の花。
これもきれいなバラですね。
深い紫色の花、きれいですね。
陽当りの良い大きなお庭で羨ま
しいなあ。。。
まあ、子供じゃないので無いもの
ねだりをしてはいけませんね。
久し振りに赤羽自然観察公園の中を
歩きました。
これはウツギの花みたいですね。
公園の中では大勢の子連れ人たちが
芝生の上で寛いでいました。
トチノキも赤い花を咲かせています。
あちこちで見かけるこの花今が花時
なのですね。
新緑の木の下を歩きます。
気持が良いですね。
マスクを着けて歩くのが本当に面倒
くさいのですけどね。
今日も午前中は気合を入れて庭仕事
をしました。
買って来てあった花の苗10株ばかり
をプランターに植え込み。
夏花への植え替えがほぼ完了します。
植え替えたペチュニアなどの花が
元気に咲いています。
どうです、このカラー・コーデイ
ネーション!
さすがはシニア・ガーデナーです。
なーんて、誰も言ってないですよ。
最近、中間色より赤などの色の鮮やか
な花を植えているように思います。
シニア・ガーデナーさん、大分目が
悪くなって濃い色じゃないと分から
ないのじゃないの?
うーん、そうかな。
まあ、視力の衰えは否めないな。
すっかり寂しくなってしまったアーチ。
盛者必衰だなあ。
と、シニア・ガーデナーが呟いている
ようです。
表現が古いけどお年のせいで仕方ない
かな。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。