今日は朝から豪雨と大きな雷鳴。
目が覚めたばかりなので驚きました。
これから暫くの間は不安定なお天気
が続きそうですね。
こんな日はウオーキングも儘ならず
家で過ごすことになってしまいます。
二つあるエキナセアの鉢の一つ。
随分瘦せ細った苗ですね。
多分陽当りのせいでしょう。
逆境なのに頑張っているね。
もう一つの鉢のエキナセアの方がまし
ですが。
この花それほど好きという訳ではない
のですが、結構ブログに取り上げて
います。
を検索したらかなりの数の写真が
ありました。
大部分が熱海のガーデンに咲いて
いるものですが、まあ大したことは
ありません。
これはロンドンの園芸店で見た
広いイングリッシュ。ガーデンには
良く似合いますね。
これは熱海にいた頃良く通った園芸店。
エキナセアの苗が大安売りされている
ことあったりして良かったなあ。
長野のヴィラディストのエキナセア。
玉村豊男さんの経営するワイナリーの
庭園に咲いていたエキナセア。
去る3月に大丸で玉村さんの展覧会が
あり、お目にかかる機会がありました。
新著の「明け行く毎日を最後の日と思え」
にサインを頂きました。
この言葉、本当にその通りだと、毎日
身に沁みて思っています。
最後にやはり熱海の庭のエキナセアの
写真をUPします。
黄色とか白い花のエキナセアも育て
ましたが、やはり少し派手目の色の
方がこの花らしくて似合っています。
花が咲いています。
ペチュニアなどは雨に打たれて、
無残な姿になっています。
やれやれ雨が上がったら、花がらを
摘んでやらなければ。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。