今日も猛暑日でした。
庭の花の写真がないので、熱海の
アカオハーブ&ローズガーデンの
写真をUPしましょう。
ここは先日土石流が崩れた伊豆山
とはかなり離れた所にあります。
熱海に住んでいた時には何度も訪れた
庭園です。
急斜面の土地を利用して造った庭園
ですが、しっかりした地盤のようです
ので、土砂崩れが起きるようなこと
はないでしょう。
やはりバラの咲く頃がベストですね。
今年は行けないままに終わりそうです
が、近いのでコロナが終息したらまた
行ってみたいです。
さて、今日は夕方からウオーキング。
久し振りに赤羽自然観察公園を訪ね
ました。
いつもはきれいに手入されている公園
ですが、今日は草がぼうぼうです。
コロナのせいで手入れをする人がいない
のかなあ。
公園というより、草原ですね。
草ばかりでなく、公園の樹々も伸び放題
みたいですね。
まあ、自然のままと言えばその通りなの
ですが。
ここもコロナが収まらないとダメなのか
もしれません。
自然観察公園の隣りにスポーツ公園が
隣接しています。
サッカー場では、元気な若い男の子達
が練習をしていました。
散歩の途中で見付けた蝉の亡骸です。
夕方でも、あちこちから蝉しぐれが
聞えて来たのですが。
やがて死ぬ けしきは見えず 蝉の声
松尾 芭蕉
蝉の命は2週間、思いっきり鳴いて短い
生涯を終えるのですね。
ナショナル・トレーニング・センター
の周囲の遊歩道。
よく整備されていて歩きやすい道です。
暑さのせいかランニングをしている
人が今日は少なかったです。
まあ、そのお蔭でゆっくりと散歩する
ことが出来ましたが。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。