今日の軽井沢は朝の内は雨、気温
も低く、急に秋めいてきました。
午後に軽井沢植物園に行きました。
入口の近くに大きなエキノプスの
花が咲いていました。
植物園の入口では、体温測定と
調査表の記入、手の消毒が行われ
ます。
入園者は殆んどいないのに、検査
がかなり厳重でした。
この植物園にはミナズキの木が
沢山植えられています。
まだ、花が盛りです。
ここには何回か来ているのですが、
ミナズキの株が少し大きくなり
過ぎているように思うのですが。
アジサイの一種だから剪定をもっと
してはいけないのかな。
まあ、植物園だから、プロが管理
しているのでしょうけど。
植物園には色々な秋の花が咲いて
いました。
秋の七草が書かれた看板があり
ました。
こうして見るとなーんだ、そう
だったよねと思います。
これはおみなえしと萩の花ですね。
この花は秋の七草には入っていない
ですね。
この花の名前も分からないなあ。
今回は園内にもエキノプスの花
が沢山咲いていました。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。
https://blog.with2.net/link/?1021998