今日も病院通いで明るい
話がないので、プロバンス
の写真をほんの一部UPし
て、想い出に浸ります。
これはカンヌの海岸です。
熱海のビーチもカンヌや
ニースと同じ
ようにきれいなのすが、
海岸の周囲の光景が違うん
だよなあ。。。といつも
思っていました。
まあ、マリンスポーツは
全く苦手なので、プロバ
ンスでも海岸より山や丘
の方が好きです。
でも、映画ファンとして
はカンヌ映画祭の会場は
一度は訪ねてみなくては
と思って行ってみました。
映画祭が開かれる会場
は海岸近くにあります。
ここには有名な俳優や
女優の手形があります。
これは先月亡くなった
ジャン=ポール・ベル
モンドの手形です。
享年88歳。
アンバリッドで、国葬
が執り行われたそうで、
アランドロンも参列し
たと報じられていまし
た。
彼が主演した「勝手に
しやがれ」を見に行った
のを覚えています。
1960年制作で、高校を出
て直ぐだったかなあ。
ジャン=リュック・ゴダ
ールのヌーベルバーグの
映画。それまでなかった
新鮮な映像に痺れました。
その後、本当に沢山の
映画に出演しました。
これは大ファンのソフィー
・マルソーの手形です。
いかにもフランスの女性
らしいすごく魅力的な
女優です。
最近、あまり映画出演が
ないのが残念だなあ。
プロンバスの旅は車で
あちこち寄り道しなが
ら、旅行するのが一番
良いですね。
いくつも美しい町があっ
て、皆見る事は無理です。
これはどこの町だった
かなあ。
真っ赤な花はシャクナゲ
でしょうか。
陽射しは強いですが、
空気が乾燥しているので
あまり暑く感じません。
こういう道はいかにも
プロバンスらしいなあ。
車を止めて、当てもなく
散歩するのが良いですね。
これはビォット(Biot)と
いう町の案内板。
タイルで作られているの
がシャレてますね。
この地図の通り小さな町で
すが、きれいなガラス造り
の町です。
こういう可愛いガラス
食器が沢山売られてい
ました。
大好きな陶器の村、ムス
ティエもプラバンスの
美しい村です。
ムスティエで買って来た
皿やカップは勿体なくて
普段使いには出来ず、
飾り棚に飾っています。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。