昨日の雨が上がって、今日は朝から良い
お天気になりました。
12月になったら毎日が飛ぶように過ぎて
行きます。
あと3週間で今年も終わりなのですね。
チューリップの球根もまだ残っているし、
年賀状、季刊誌への寄稿の原稿書きなど
課題が山積していて焦ってきました。
そんな中で明日は10月末に破砕手術を
した腎臓結石の再検査。
CT撮影をしてその後の様子をチェック
して、これからの方針を決めるそうです。
師走に入院、再手術だけは勘弁して欲しい
なあ。
とぼやいてみても、こればかりは決められ
ません。
京都紅葉見物旅行をして気を紛らわせて、
現実を直視することを避けて来ましたが、
明日の診断は避けられません。
相変わらず良く歩いていますが、もう
散歩道の紅葉も終わっています。
まだ樹に残っている紅葉した桜の葉。
桜の葉は紅く紅葉してきれいですね。
でも、散った葉を片付けるのは大変だと
思います。
幸い我が家の前には桜の木がありません。
毎日家の前の枯葉を掃除されている方が
いますが本当にご苦労様です。
左側の建物はナショナル・トレーニング・
センターですが、オリンピックの後は
あまり人影がありません。
大きくて立派な建物だけど、これからも
有効に利用されるのかなあと前を通ると
余計な心配をしています。
去年の冬に枝を殆ど伐採されてしまった
メタセコイヤの樹。
今年は驚くほどにまた葉を茂らせ蘇り、
今は背の高い樹の葉が紅葉しています。
間もなく、細かい葉が地面に散り始める
ことでしょう。
この葉の掃除結構大変そうで、殆ど枝が
無くなるほどに伐採されたのもそのせい
かもしれません。
でも逞しいこの樹は負けていませんね。
赤羽の駅前の広場。
植えられている樹が黄葉し散っています。
今日は診断一日前の気晴らしに、池袋の
寄席に落語を聞きに行きました。
久し振りの寄席で大変楽しかったです。
さて、明日の診断を待つことにしましょう。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。