今日は写真とブログの内容は全然一致
していません。
クリスマスイブまであと三日。
と言っても、イブは入院・手術ですから。
全然盛り上がりませんね。
今日は午後から運転免許更新のための
認知機能検査を受けました。
来年3月で運転免許の有効期限が切れ
ます。更新のためには、後期高齢者は
認知機能検査を受けなくてはいけない
のです。
高齢者の重大な事故が多いし、もう殆ど
運転もしなくなったので、今回は返上して
も良いのじゃないのかなという気もします。
でも、もう60年以上も運転をして来ている
ので、まだ運転に未練があるのだなあ。
というか、もう車を運転できなくなると
いうことに何となく寂しさを感じます。
日本だけではなく、パリ、スイス、英国、
ニューヨークなどあちこちでほぼ毎日運転
しました(自慢話めいて嫌味ですね)。
そんな過去のことを言っても加齢には勝て
ません。
最近、特に視力の衰えを感じています。
迷いはあるのですが、取り敢えず認知機能
検査を取り敢えず受けてみようと思い、
今日の検査となった訳です。
検査の結果は無事に合格!
「記憶力・判断力に心配ありません」
との診断です。
検査結果は3段階に分かれていて、
「心配ありません」の場合は、この後
高齢者2時間講習、「少し低くなっていま
す」との判定の人は3時間講習、「低く
なっています」の判定の場合は、専門医に
よる診断が必要です。
検査は30分位で終りますが、難しいのは
16枚の絵を見せられ、その後に何も見ず
に、記憶している絵を思い出して書き
出す問題です。
何しろつい少し前のことを忘れるように
なってきていますからね。
まあ、合格して良かった!
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。