今日は午後に久し振りに
屋上の庭の手入れをしま
した。
プランターの枯れた苗を
春の花に植え替えました。
ビオラなどありきたりの
花ですが。
空を見上げるとつぼみ
が沢山のミモザの枝と
雲の多い空が見えます。
ミモザの開花はもう
直ぐの感じで楽しみ
です。
ビオラの後は、ペチュ
ニアというのが定番で
すかね。
まあ、まだ先のこと
ですから、今決める必要
は全くないですね。
シニアガーデナーさん、
何だか最近プランター
の植え込みとかに冴え
がなくてすごく平凡だ
ねえ。
まあ、おざなりと言う
か新鮮味が全然ないよ
なあ。
やはりお歳のせいです
かね。
ウーン、言われてみると
そうかもね。
グサリと来る言葉だなあ。
安い株をあまり考えずに
植えているだけの凡庸な
ガーデナーになってしま
っているのかなあ。
あの才能溢れるシニア
ガーデナーも耄碌して
してしまったのかなあ
キリンも老いれば駄馬
になるというからね。
でも、才能溢れるとか
キリンとか言っている
のは、シニアさんだけ
で、他には誰もいない
ようですけどね。
うーん、まあ見る目の
ない奴は多いからね。
オリーブの樹も元気に
育っています。
とにかく陽当りだけは
すごく良いですからね。
雨風に晒されてチェアー
とテーブルの木の部分が
黒ずんできています。
ペンキ塗りはシニアガー
デナーの得意技(もう
自慢はウンザリだよ)
濃い緑色に塗るために
ペンキを買って来ま
した。
明日、もし暖かだった
らやるかなあ。
でも、明日からまた寒さ
が厳しくなるという予報
ですね。
ミモザよ!もう少しの
我慢だよ。
春はもうそこまで来て
いるからね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。