春らしくなって来て、庭の
花たちも咲き始めています。
白のアネモネの花。
ビオラとの取り合わせで、
白い花が引き立ちます。
さすがシニアガーデナー!
と、今日は自慢の日になり
そうです。
京都の花見の旅の記事は、
人気がなく、この記事だと
アクセスが大きく減ります。
ガーデニングのブログだか
ら、旅行記なんて関係ない
よと思われても仕方がない
のですけどね。
シニアさん、昨日も今日も
出掛けていたけどまだ花見
しているのかい?
バカ言え、シニアは昨日は
運転免許更新のため高齢者
講習へ、今日は免許を更新
に行ったのだよ。
その前に認知症の検査もあ
って全て合格、これで令和
7年4月まで免許更新とな
ったよ。
シニアさん、そんなに先まで
免許要らないんじゃないの。
令和7年になったら、もう
84歳だよ。
うーん、確かにな。まあこれが
最後の更新になるのかな。
そう思うと少し寂しいなあ。
どうだ、シニアの運転でどこか
へドライブに行くかね。
ひゃー、それだけはごめんだな。
まだ死にたくないよ。
これでも昔は日本は元より
パリ、ロンドンにいた時は
欧州各地を車で旅行したし、
ニューヨークにいた時は、
アメリカのハイウエイを
駆け巡ったものさ。
あーあ、またシニアさんの
自慢話になっちゃた。
今回の更新で、一番心配
だったのは視力です。
眼科の先生に事前に相談
したら、何とかギリギリ
大丈夫でしょうとのこと
でした。
今日の視力検査は無事に
合格してホッとしました。
講習の時の視力検査では、
動体視力がかなり劣えて
いるのが分かりました。
シニアさん、認知症の検査を
良く合格したね。危ないなと
思っていたのだけどな。
そんな心配無用さ。高得点で
悠々合格したよ。これが受か
らないと免許更新が出来ない
からね。
駅までの歩いた舗道の片隅に
タンポポの花が咲いていまし
た。
周りには桜の花びらが散って
いますね。
トレセン前の桜並木はまだ
満開の桜でした。
かなり花びらが散り始めて
いますが。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。