どうですか。このヒマワリ。
まあ、種から育てた割には
きれいな花が咲いているで
しょう。さすがシニアかな。
ヒマワリなんて誰でも育て
られる花さ。シニアさん。
バラを育てるのとは違うん
だよ。もっときれいなバラ
を育ててから自慢しておく
れよ。
ヒマワリ自慢なんてまるで
子供みたいだね。
バラは昔ミモザガーデンで
きれいに咲かせていたもの
さ。。。
はい、そこまで!
昔話や自慢話は誰も聞いて
くれないよ。
で、日本が92年振りにメダ
ルを獲得したとのニュース。
の庭園が会場だそうですね。
昔、パリに駐在していた時
には日本からのお客さんを
案内してヴェルサイユ宮殿
には何十回も訪れました。
シニアは高校時代馬術部に入り、
3年間、障害馬術を練習し何回
も試合を経験しました。
高校時代は馬と一緒に過ごした
3年間でした。
当時から、オリンピックで、
西大佐が金メダルを獲得した
話は知っていました。
シニアの高校時代ですから、
もう65年以上も前の事になり
ます。
それだけに、今回のメダル獲得
は少し感慨深いものがあります。
ヴェルサイユ宮殿の壮大な庭園
ももう一度訪れてみたいなあ。
今日はランチに新宿まで
出掛けましたが、曇天だ
ったので、焼けつくよう
な暑さではなかったです。
切り詰めたペチュニアの
花が蘇って咲いています。
この暑さで朝夕の水やりは
欠かせません。
今はガーデナーというより
水やりのおじいさんだなあ。
でも、それを待ち焦がれて
いる花たちがいることだけ
でも良しとしましょう。
満開のアナベルの花を切って、
花瓶に飾りました。
きれいなのですが、この花は
やはり広い高原に咲いている
方が似合っています。
はてなブログランキングに
参加しています。
下のURLをクリックして
一票を投じて頂ければ幸い
です。