失われてしまった庭園のことを
最近書いていますが、一つ大事
な所を忘れていました。
あんなに良く訪れていたのにね。
そうですよ。日本橋三越の屋上
にあったチェルシーガーデン。
現役のころから昼休みにはここ
に行って一休みするのが大切な
時間でした。
デパートの屋上にあるとは思え
ない素敵な場所でした。
おそらくバブルの時期に造られ
たのでしょうね。
広い屋上のかなりのスペースが
チェルシーガーデンに割かれて
いました。
バラが中心でしたが、コ二ファー
のコーナーなどもありました。
デパートの屋上ですから入場無料
ですからね。
少しでも時間があると立ち寄って
気分転換をしました。
シニアにとっては絶好の寛ぎの場
でした。
季節の花の苗も売っていました
が、何しろ三越ですからね。
高かったですね。
時々、お金持ちそうなマダムが
苗を買っているのを見ましたが
普段はあまりお客がいなかった
ですね。
熱海に引っ越してからも東京に
来ると立ち寄りました。
まあ、シニアにとっては絶好の
息抜きの場所でした。
でも、段々とあまり手入れが良く
なくなったなあと思うこともあり
ました。
採算度外視の売り場だったのでし
ょう。維持して行くことが難しく
なったのでしょうね。
個人的にはこの庭園をずっと大事
にしていて欲しかったのですが。
大きなノルエーカエデとイギリス
ナラの成長を見るのも楽しみでし
た。特に、イギリスナラは大好き
な樹でした。
熱海の庭にも植えたのですが。。。
上手く育たず枯れてしまいました。
そして、チェルシーガーデンは
今はすっかり撤去されてしまい、
こんなふうな庭園になってしま
いました。
チェルシーガーデンの面影は
もう全くありません。
屋上には大きなカフェのスペース
が設けられています。
シニアは一、二度立ち寄りました
が、どうもチェルシーガーデンの
ことが頭に浮かびあまり居心地が
良くなかったです。
シニアさんの行っていた庭園は
どれも廃園になってしまうね。
疫病神じゃないのかい。
そう言うことじゃなくて、庭園の
経営がいかに難しいかということ
を書いているだけさ。残念なこと
だけどね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。