いつも試行錯誤です

   鉢植えの花が段々増えています。

 と言っても、ビオラの花が多いの

 ですけど。

 数少ない真っ赤なガザニアの花も

 元気で咲いています。

 今日も朝の内に庭仕事。

 ビオラが増えて来ると、花がら

 摘みが忙しくなって来ます。

 咲き終わった花が種になる前に

 小まめに積んでやると、花が

 良く咲きます。

 考えてみると、これは人間の

 勝手な行動ですね。

 花は種を実らせるために咲いて

 いるのに。

 プリムラの花は長もちしますね。

 もう少し株を増やそうかな。

 王子の花屋さんでは5株で、

 500円で買えます。

 シニアさん、買い過ぎないよう

 にね。植える場所のスペースを

 よく考えなさいよ。 

 この鉢は金魚草との混植にしまし

 たが、金魚草の元気がありません。

 もう、花が咲かなくなりました。

 シニアのようなベテランのガーデナー

 でも、いつも試行錯誤です。

 近所のメタセコイヤの樹が急に紅葉

 して来ました。

 少し赤みを帯びた葉は紅葉が終わる

 と一斉に散り始めます。

 細かい葉なので、掃除が大変です。

 この前テレビでメタセコイヤ

 紅葉の映像が流れていました。

 背の高い樹が多いですね。

 それほどきれいだとは思いませ

 んが。シニアの偏見かな。

 このメタセコイヤは数年前に、

 滅茶苦茶に短く枝を刈り込まれ

 ましたが、今はもうすっかり元

 に戻っています。

 すごい生命力です。

 すぐ隣りのイチョウの並木の黄葉も
 急に進んでいます。

 メタセコイヤよりこちらの方が良い

 なあ。上品な感じがします。

 これもシニアの偏見ですね。

 神宮外苑イチョウ並木の光景

 もテレビで放映されていました。

 すごい人出で、ちょっと出掛け

 る気がしません。

 このイチョウの黄葉で我慢して

 おくかな。

 まあ、神宮外苑は周囲の光景も

 良いので、こことはあまり比べ

 ものになりませんが。

 

はてなブログランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998