良い苗がなくて。。。

 急に寒くなって来ましたね。

 やっぱり長い夏の後の秋は短くて、

 急に冬がやって来まいました。

 日本の美しい四季の季節はもうなく

 なってしまったのかなあ。

 大好きな秋の歌でも引用しようかな

 と思っている内に短い秋は終わりま

 した。

 

 猛暑で枯れてしまったゼラニウム

 花を何とか取り戻そうとしています。 

 こんな風にきれいに咲いていたの

 ですが。猛暑でほぼ全滅しました。

 困ったことに、今年は花屋さんに

 ゼラニウムの良い苗があまり出回っ

 ていません。

 たまに見かけてもひょろひょろと

 伸びすぎた良い苗ではありません。

 ゼラニウムは挿し木が出来るので、

 生き残った苗の茎を土に挿して、

 育ててますが時間がかかりますね。

 この苗は生き残った苗です。

 つるバラとゼラニウムの花と良い

 コンビネーションで咲いてくれて

 いたのですが。

 来年はどうなるかな。。

 バラの手入れも怠らないように

 しなくては。

 今は鉢植えの花達はビオラが多く

 なりましたが、このジニアはまだ

 頑張って咲いています。

 このいじらしい姿は、何となく

 シニアみたいではないですか?

 

 シニアさんははもっと枯れていま

 すよ!

 うるさい!良く見てみろ!

 シニアはまだまだ枯れてないぞ!

 お隣の山茶花は花びらがもう散り

 始めました。

 山茶花が終わると椿の花です。

 あーあ、花の季節は短いなあ。。。

 と、今晩のシニアは花でもない

 のにいやに感傷的です。 

 今年のイチョウの黄葉は始まって

 からアッと言う間に終わりました。

 暑さが残って中々黄葉しなかった

 のですが。

 家の近くのイチョウの木はまだ

 全部は落葉していませんが、毎日

 落ち葉が舞っています。

 もう間もなく枯れ木になりますね。

 

はてなブログランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998