今日も午後から赤羽の街を散策。
寒い一日でしたね。
花屋さんの店先には真っ赤なポイ
ンセチアが一杯に並んでいます。
クリスマスがもう間近ですね。
今日は午前中に2時間ほど庭仕事
をしました。あー、疲れた。。
買って来てあったゼラニウム7株
と良くさくすみれ5株です。
猛暑でほぼ全滅したゼラニウムは
これでほぼ植え替えが出来ました。
さて、そろそろチューリップの
球根の植え込みをしないといけ
ませんね。
去年のチューリップの花の写真
を見て、来年の花の色を決めな
くては。
まあ、来年もこんな感じで行き
ましょうか。無難ですね。
散策の帰り道です。
家の近くで見つけた紅葉です。
まあ、大したことないですね。
それでも足を止めてパシャリ。
なんてスマホのカメラは音を
立てませんが。
紅葉している植木を見ていたら、
無性に京都の紅葉が懐かしくなり
ました。
何しろ秋になると毎年見物に行っ
てましたからね。
写真を引っ張り出して来て、眺めて
います。
うーん、やっぱり良いなあ。
これは宝筐院ですね。
これは大好きな厭離庵です。
ここは紅葉の時しか公開されて
いません。
あまり訪れる人がいなくて静か
なのもここの魅力です。
反対に京都の紅葉といえば永観堂
です。
ここはいつも大勢の紅葉見物の人
で賑わっています。
まあ、確かにここの紅葉はきれい
ですけどね。
ここは二尊院です。
この寺院の参道の紅葉もきれい
ですね。
こうして京都の紅葉を見ている
とやっぱり予約をキャンセルし
ないで、行けば良かったかなあ
と思います。
でも、今年の夏の猛暑で体力が
弱ってしまったので。。。
来年はどうなるかなあ。最後に
もう一度紅葉見物をしたいもの
です。頑張らなくちゃ!
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。