このところの寒さのせいかあまり元気
がないですね。
シニアは今日も寒さの中、散策に出ま
した。
今日は近場の赤羽の駅近くの散策です。
あまり代り映えはしませんが、歩く
ことが目的ですから、贅沢は言えませ
んね。
駅近くの花屋さんで売られていた
プリムラ。
まだ、元気そうですね。
ミニバラも売っていました。
そう言えば、シニアの庭には去年
買ったミニバラの鉢があったけど
どうしたかな。
まだ、枯れてはないけれど、花は
咲いていないなあ。
まあ、放りっぱなしだから仕方が
ないか。
玄関の鉢に植えたミニシクラメンは
元気です。
シクラメンは手のかからない花です。
時々、萎れた花を摘んでやる位です。
花屋さんの店先には小さなミモザ
の苗が売られていました。
これを全部買って植えたいなあ。。
なんて無理なことです。
場所がないし、きれいに花の咲く
頃までシニアは生きているかな。。
ご近所で見かけたつわぶきと椿の
つぼみです。
つわぶきは日本庭園には欠かせな
いですね植物ですね。
冷え込みの
きびしくなりて
ツワブキの
黄はあざやかに
日暮れ早める
鳥海 昭子
もうすっかり散ってしまった
イチョウの木です。
まあ、まだ少し葉が残ってい
ますが、直ぐに裸木になって
しまうでしょう。
少し寂しくなりますね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。