年の残りもなかりけり

 今日は木枯らしが吹き荒れる一日

 でした。

 郵便局まで年賀状を買いに行った

 のですが、風が強くて吹き飛ばさ

 れそうな感じがしました。

 その年賀状ですが、もう年賀状を

 出さないという人が増えている

 ようですね。

 シニアはもう先があまり長くない

 し、まあこのまま続けるかな。。。

 と思っています。

 プランターに植えたジニアがまだ

 咲いています。

 でも、同じ時期に植えたジニアで

 生き残っているのはこの黄色い花

 だけです。

 人間と同じで、花の寿命も個体差

 がありますね。

 郵便局の近くの公園では、フリー

 マーケットが開かれていました。

 区民有志によるものらしいです。

 強風に吹き荒らされて大変ですね。

 これでは訪れる人も少ないでしょう。

 参加しておられる方たち、お気の毒

 ですね。

 パリやロンドンでは週末に開催され

 るマルシェに良く行きました。

 お皿やカップなどの陶器を良く買い、

 カフェの棚に飾ったことなどを思い

 出します。

 気が付くと、ミモザのつぼみがかなり

 膨らんで来ています。

 2月には開花しますから別におかしく

 ないのですが。。。

 もう今年も残すところ10日足らず、

 本当に月日の経つのは早いです。

  
   数ふれば

   年の残りも

   なかりけり

   老いぬるばかり

   かなしきはなし

     和泉式部

 

 本当に身に染みる歌ですね。

 

はてなブログランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998