今日は今年後半に見に行った花の
写真をUPします。
今年の夏は猛暑の日が長く続き、
花たちには酷暑の日々でしたね。
8月に行った軽井沢の花たちも
心なしかいつもより元気がない
ように思えました。
大好きな軽井沢レイクガーデン
の花です。
それでも軽井沢のミナズキの花
は美しく咲いていました。
シニアも苗を買って来て植えて
いますが、こんなに立派な花は
咲きません。
小さな美術館軽井沢草花館で開催
していた和歌に詠まれた草花たち
の展覧会も印象的でした。
石川功一の水彩・油彩展です。
一つ一つに万葉集の短歌が添えれ
ているのが良かったです。
10月になっても暑い日が続きまし
たね。庭園見学どころではありま
せん。
10月末近くになって、日比谷公園
のガーデンイングショーを見物に
ようやく行きました。
このガーデニングショーはあまり
シニアの趣味には合いませんでし
たが、猛暑にめげず咲いている花
たちには感心しました。
10月末にはよみうりランド前の
HANABIYORIに行きました。
去年の春に初めて訪れた所です。
ここも夏の暑さで花たちは元気
が少し無いように見えました。
それでも良く整備された庭園は
きれいでした。
立派な日帰り温泉がここには開設
されました。この日は庭園見物の
後にゆっくりと温泉を楽しみまし
た。
10月末に秋バラを見学に旧古河
庭園に行きました。
やはり庭園のバラたちは猛暑の
せいで元気がなかったですね。
加えて、旧古河邸が修理中で、
景観が損なわれているのも残念
でした。
10月末には横浜に落語を聞きに
行きましたがその前に山下公園
を訪れました。
横浜港と花の景観が美しかった
のが印象的でした。
11月下旬に新宿御苑に紅葉と
バラを見に行きました。
バラはここでもやはり猛暑の
影響で元気がなかったです。
これで今年見に行った花たち
は終りです。
前半はきれいな花が楽しめた
反面、後半は猛暑の影響で、
花たちも傷めつけられていた
ことが分かります。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。