の花が咲くのは4月末からかな。
今年も手入れを怠らず、庭の花を
一杯咲かせましょう。
シニアさん、最近庭仕事にあまり力
が入っていないみたいだね。
サボっていると結果は直ぐに出るよ。
うーん、確かに。。今年も手抜きし
ないで頑張らなくては。
今日は去年訪れた美術展や映画を
取り纏めます。
先ず、2月初めに上野の東京都
美術館を訪れました。
という美術展でした。
アメリカのウースター市美術館
所有の印象派の作品の展覧会で
した。
大きな影響を与えたことが良く
理解できる展覧会でした。
3月の京都の桜見物は桜の満開時期
より早過ぎて、残念でした。
どこか行くと所がないかなと探して
嵐山の福田美術館に行きました。
2019年開館の新しい美術館です
が、日本画のコレクションが見事で
した。
5月には日本橋高島屋で開催された
展を見に行きました。
画家です。特に初代の京美人の着物
姿の絵は素晴らしいですね。
同じく5月には小学校の同級生の
イラストレーター長谷川 淳君の
グループ展に行きました。
造形作家など12人のグループ展
です。
色々な作品が展示されていて、大変
興味深かったです。
淳ちゃんはまだ現役で活躍中です。
アーテイストには定年が無く、羨ま
しいですね。
6月には通りかかった丸善で開催
されていた笹倉鉄平展を見ました。
パリやイタリアの美しい光景の絵
が素敵でした。
去年の美術鑑賞見はここまで。
最近、何となくあまり良い美術展
がないように思うのですが。。。
さて、映画鑑賞も去年はあまり多く
なく、一年間で8本だけでした。
うーん、映画も最近あまり見たいと
思う作品がないなあ。。
日比谷まで出かけるのは楽しいので
すが。。。
シニアはどうしてもフランス映画
ファンで、邦画は苦手です。
2月初めに見た「ジャンヌ・デユ・
バリー」はルイ15世の愛人とし
て、57年間もの波乱に満ちた生涯
を送った女性の物語です。
イギリスの名優マイケル・ケインが
が主演の、良い映画でした。
老人ものの映画には惹かれますね。
カトリーヌ・ドヌーヴ主演のこの
「ベルナデット」という映画も
面白かったです。
シラク大統領夫人が主人公の映画
です。色々と興味あるエピソード
が面白く、それに何と言っても
カトリーヌ・ドヌーヴが凄かった
ですね。
去年はこの他に「サンセバスチャン
にようこそ」「アバウト・ライフ」
「ブルックリン・オペラ」
「オールドオーバーズ」「パリの
小さなオーケストラ」を見ました。
今年も良い美術展や映画を大いに
楽しみたいです。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投票して頂ければ幸いです。