毎日晴天が続いていますね。
今朝はかなり冷え込みましたが。
植え込んだ良く咲くすみれは、
寒さに負けず花が咲いています。
名前負けしないすみれですね。
ゼラニウムも頑張っていますよ。
まだ先が長いのであまり無理をし
なくても良いからね。
と、シニアは言ってますが、自分
が庭仕事をサボっている言い訳み
たいに聞こえます。
仲間ですね。
去年はこうしてきれいに咲いて
くれたのですが、今年は今の所
はまだ縮こまっていて、小さな
花を一つ、二つ咲かせているだ
けです。
まあ、急がずに春に沢山花を
咲かせておくれ。
今日も赤羽駅の方まで、散策に
出かけました。
家の近くのナショナル・トレー
ニング・センターの生垣の紅葉
の樹の葉がまだ散らずにいます。
その向かい側のメタセコイアは
もうすっかり落葉してしまいま
した。
何だか無様な格好ですね。
その隣りのイチョウも同様です。
あんなにきれいに紅葉していたの
にね。
まあ、君たちは良いよね。
葉が散っても、春にはまた若葉が
蘇ってくるのだから。
その点シニアはね、散ってしまう
ともう終わりなんだよ。。。
シニアさん、グチを言ってない
で、早くチューリップの球根を
植えなさいよ。
シニアさんは最近は口ばっかり
で、手足が伴っていないよ。
大丈夫かなあ。
この春の花壇が心配だなあ。
これは去年の春の写真だけど、
最低限これ位は花を咲かせな
さいよ!
なあに、シニアが少しやる気
を出せば、この位簡単さ。
何しろ、ガーデンコーデイネー
ターの資格を持ち、イギリス
で勉強をしたシニアの腕は。。
あーあ、また自慢話か、大丈夫
かな。春の花壇が心配だよ。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。