良く登場するネモフィラ

 テレビのニュースでは各地の大雪

 情報が伝えられていますが、東京

 は今日も青空でした。

 空気が冷たくて、今日も庭仕事は

 最小限にしました。

 

 シニアはネモフィラの花が好きで、

 ブログに良く登場させています。

 今日、過去のブログのネモフィラ

 を検索してみたら、まあ、出てく

 るわ、出てくるわ、本当に飽きず

 に良く登場しています。 

 これは熱海の庭のプランター

 植えたネモフィラの花です。

f:id:dancingbrave1986:20120429162734j:image

 熱海の庭ではこんなネモフィラ

 育てていました。

 この白と紫のネモフィラの花きれ

 いですね。

 東京の花屋さんではこの花を見か

 けないのが残念ですが。

 白い花のネモフィラもきれですね。

 でも、ちょっとインパクトが弱い

 かな。

 満開になるとかなりきれいですよ。

f:id:dancingbrave1986:20210421104727j:plain

 まあ、やっぱり一番多いこの花が

 良いですね。

 花期が長く、春の盛りに花が一杯

 に咲くと見事です。

 今年種から育てているネモフィラ

 まあ、順調に育っていますね。

 水切れをしないように、シニアは

 水やりをちゃんとしていますよ。

 寒いけど、空気がすごく乾いてい

 るので、気を付けていないと、

 鉢植えの花が枯れそうになってし

 まいます。

f:id:dancingbrave1986:20140223161051j:image

 古いブログを見ていたら、熱海でも

 こうして種からネモフィラを育てて

 いました。

 10年以上経っても、やっていること

 は同じなのですね。

 あまり進歩はないけど、今のシニア 

 は前に進むより、退かないようにし

 ないといけません。

 ネモフィラは群生している野原が

 最近はあちこちで名所になってい

 ますね。

 これは去年行った昭和記念公園

 ネモフィラの花壇です。

 広い野原に何万本ものネモフィラ

 が植えられていて壮観でした。

 一昨年訪れた日比谷公園で咲いて

 いたネモフィラです。

 満開ではなかったのですが、都心

 の公園で群生しているネモフィラ

 を見る事が出来ました。

 でも、日比谷公園は改造工事をし

 ていたからこのネモフィラの原は

 どうなったかな。

 このままの方が良いのだけど。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998