初心忘るべからず

 新しい花の写真がネタ切れです。

 4月位まではあまりきれいな花は

 期待できません。

 と言うことで、今日も在庫の中

 から過去の写真を引っ張り出し

 来ました。

 この写真、何回も見たなあ。。

 なんて熱心にこのブログを見て

 下さっている方はあまりいない

 でしょうからね。

f:id:dancingbrave1986:20210404160739j:plain

 2019年の8月に熱海から引っ越して

 来て、早いものでもう5年半になり

 ます。

 狭くて日当りが悪く、砂利だらけ

 の今の家の庭をどうするか。。。

 最初は途方にくれましたが、嘆い

 ていても何も始まらない、とにかく

 動いて庭造りを始めるしかない!

 と思ってスタートしました。

f:id:dancingbrave1986:20210404120707j:plain

 ホームセンターに良く通いレンガや

 花壇用の石を調達して来ました。

 庭のデザインを設計図に書いたり

 するのは得意じゃないので、直観

 でいきなり石やレンガを並べるの

 がシニアの流儀です。

 まあ、こう見えても通信教育講座

 で、ガーデン・コーデイネーター

 の資格を取得していますが。

 

 シニアさん、今日は自慢話は無し

 にしなさいよ。もう皆うんざりと

 しているからね。

f:id:dancingbrave1986:20210404160239j:plain

 そんな状態の時に何よりも励まし、

 力をくれたのはあまり日当りの良く

 ない庭でも、きれいに咲く花たちで

 した。

 努力が美しい花となって報われるの

 が庭造りですね。何しろシニアの

 腕できれいな花が。。。

 

 シニアさん、今日は抑えて抑えて。。

 ダメだな直ぐに自慢話になっちゃう

 のだから。

 このところ庭仕事をサボり勝ちな

 シニアさん。

 やはり初心忘るべからずですよ。

 今年の庭は初心に帰って謙虚な

 気持ちで頑張って下さいよ。

 花たちは正直だから、育てている

 人が手を抜くと直ぐに察してしま

 うからね。

 

 うーん、まあそうだな。よーし

 今年も頑張るぞ!

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998