今日は少し暖かな一日でしたね。
シニアは午前中に庭仕事。
ガザニアの花が三輪咲いています。
今、この花が一番元気ですね。
まあ、あまり上品な花ではないの
ですが。
ビオラやノースポールも段々と
花が咲いてきました。
どちらも手のかからない花ですね。
ビオラは花がらをこまめに摘んで
やった方が花が良く咲きますが。
シニアは今日は少し丁寧に花がら
を摘みました。
寒くないのが何よりです。
また、来週には寒波が来るとの
天気予報ですが、寒さはもう良い
加減にして欲しいなあ。
ノースポールも冬から春の花壇に
欠かせない花ですね。
原産地は北アフリカなのですね。
あまりアフリカのイメージはしま
せんが。
花言葉は誠実、清潔、輪廻転生、
高潔、冬の足音だそうです。
清楚な白い花のイメージが花言葉
に表れていますね。
裏庭の河津桜の樹が芽を吹き始め
ました。
熱海から運んできた樹ですが、
去年やっと花を一輪咲かせただけ
なのでのです。
今年はどうかなあ。
樹はかなり大きく育っているので
すが。。。期待しているよ!
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。