今日は風が冷たい一日でしたね。
あーあ、全くいやになっちゃうなあ。。
と思いながら玄関そばのプランター
を見ると、クリスマスローズの花が
一輪だけ咲いていました。
寒い中で心が和みますね。
この株は熱海から持って来た古い株
です。毎年花を有難う!
今朝、ミモザの枝をよく見ると少し
つぼみがほころびかけていました。
今週の寒さでまた開花が遅れてしま
うかなあ。。。
今頃は花が咲き始めている時期なの
ですが。
これは4年前の同じ時期なのですが、
もうこんなに花が咲いていました。
今年より暖かかったのでしょうね。
こうして見ると今年は開花はまだまだ
のようですね。
まあ、3月までずれ込むこよはないで
しょうが。
暖かくなると一斉に咲き始めること
でしょう。
こうして見るとやはり熱海のミモザ
はきれいでしたね。
これも今頃の時期ですがもうかなり
開花が進んでいます。
やはり東京より生育に向いているの
かもしれませんね。
イタリーとか南フランスの地中海の
沿岸で良く咲いているよですからね。
今日も昼過ぎに散策に出掛けました。
家の近くの帰り道。
頭上の枯れ木は大きな桜の木です。
良く見ると枝の先に小さなつぼみが
膨らみ始めています。
東京の桜の開花予想は3月22日。
何とシニアの誕生日と一緒です。
もうあと一月あまりですね。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。