残る生を心つくして。。。

 今日も寒くて庭仕事はサボりました。

 午後からは冷たい風が吹き始めて、

 身に染みる寒さでした。

 

 庭のプランターに植え放なしの丈夫

 な花オキザリスです。

 まだ花期には早いのですが、花が

 いくつか咲き始めました。

 オキザリスは繁殖力が強い花なのだ 

 そうです。

 庭に植えると、他の花を埋め尽くし

 てしまうそうです。まあ、シニアの

 家のオキザリスプランター植えな

 ので、その心配はありません。

 

 花言葉は「輝く心」「喜び」「あな

 たと過ごしたい」だそうです。

 寒い中を午後から王子まで出かけ

 ました。

 いつものように家の近くからバス

 に乗って王寺駅まで出かけます。

 駅近くの花屋さんを今日も見物。

 春の花の苗が沢山並んでいます。 

 ビオラやデージーやノースポール等

 が所狭しと並んでいます。

 今日は何か買おうかな。。。と眺め

 ていたのですが、結局何も買わずに

 帰りました。

 庭やプランターに新しい苗を植える

 スペースがもうあまり無いものです

 から。

 今日の玄関前のプランターです。

 ビオラが元気良く育っていますね。

 真ん中のガザニアは去年植えた苗

 が頑張って冬越しをしています。

 夏の高温と乾燥には非常に強いの

 ですが、耐寒性は弱いのですが。

 まあ、シニアの手入れが良いせい

 ですね。

 帰り道に空を見上げると真っ青な冬空

 とメタセコイヤの枯れ木です。

 生長が早く、樹高は35mになる

 そうです。

 ここのメタセコイヤも毎年樹高

 が勢い良く伸びています。

 さて、家に帰って今日もミモザの花

 のチェックです。

 寒い日が続いているので、開花が

 遅れていますが、それでも少しづつ

 開花が進んでいますね。

 この分なら2月中には満開になり

 そうだけど。。。

 来週から一気に暖かくなるという

 お天気予報なので、期待してます。

 

   残る生を

   心つくして

   生きたしと

   思ひ深むる

   ミモザの下に

     長井 隆子

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998