今日も冷たい風が吹き寒い一日でした。
天気予報によると、明後日から暖かく
なるそうですが。
ミモザはもう待っていられないようで
すね。
今朝、ミモザの樹を良く見ると、もう
花が少し開き始めていました。
2月もあと5日で終わりですからね。
今年のミモザの開花は例年より遅れ
ています。
ミモザはシニアのシンボルの樹です
からね。
今年も鮮やかな黄色の花を咲かせて
欲しいものです。
先週の金曜日にプランターに移植
したストロベリーキャンドルの苗。
無事に根がついて育ち始めている
ようです。
種から育てているので、頑張って
育って欲しいなあ。
見かけはひょろひょろとしていて、
頼りなげに見えますが、意外に
丈夫で、あまり手が掛かりません。
このまま大きく育って、きれいな
花を沢山咲かせて欲しいなあ。
ノースポールの花が咲き始めました。
暖かくなるとまだまだ沢山の花が
咲きますね。
やはり早春の花壇には欠かせない花
です。
北アフリカやヨーロッパの地中海
地方が原産地だそうです。
玄関前の通路の両側に置いている
プランターの数々です。
雑多な花が植えられていますが、
春の盛りになると、沢山の花が
咲いて華やかになります。
これもその一部です。左下の何もない
ように見える鉢にはチューリップの
球根を植え込んでいます。
もう、ちょっぴり芽が出ています。
開花を楽しみに待ちましょう。
シニアは今日も街に散策に出かけ
ました。風が冷たくて寒かったの
ですが、毎日歩かないとね。
帰り道、空を見上げると青空と
白い雲。これで冷たい風が吹い
ていなければ、もう冬ではない
ですね。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。