ミモザ街道をドライブしたいなあ。。

 このところの暖かさでシニアの家の

 ミモザが一気に開花しています。

 待ちに待ったミモザの開花です。

 やっぱり春はミモザが咲かないと

 やって来ませんからね。

 今日は明るいミモザの花を見上げて

 シニアは嬉しそうです。 

 最近、フランス観光庁から宣伝の

 メールが入って来ました。

 その中に「ミモザ街道」の記事が

 ありました。

 「ミモザ祭り」開催されるボルム・

 レ・ミモザから、香水の町グラース  

 までを結ぶ全長130㎞の「ミモザ

 街道」があるそうです。

 道中、ミモザが黄色い絨毯のよう

 に広がり、コートダジュール

 美しい空と海を背景に広がってい

 るそうです。

 いやー、若返ってミモザ街道を

 ドライブしてみたいなあ。

 ミモザは裕福な英国人が冬の明るさ

 を求めてフランスの邸宅に持ち込ん

 で来たことがきっかけとなり、人気

 を高めたそうです。

 1880年ごろの話だそうです。

 

 日本でもシニアが愛するミモザ

 人気が高まり、ミモザ街道とか、

 ミモザ公園などが出来ると良いの

 ですが。

 熱海から持って来た河津桜の花が

 少しだけ咲き始めました。

 日当たりが悪い裏庭に植えたので

 花があまり咲きません。

 去年やっと一輪だけ咲きました。

 今年もこの分だとあまり花は咲き

 そうもないですね。

 最近は東京でもあちこちで河津桜

 が植えられて、花がきれいに咲い

 ています。

 早咲きだし、花期が長いのも魅力

 ですね。

 今日は夕方近所を散歩しました。

 これは枝垂れ梅がきれいに咲いて

 いるお宅です。

 歩いていると梅を庭に植えられて

 いるお宅が多いですね。

 これは椿の花が咲いているお庭です。

 山茶花の花が終わって今は椿が良く

 咲いています。

 そして玄関に植えられた沈丁花の花

 が咲いて、芳香を漂わせています。

 この香りが漂って来ると春到来です。

 でも、明後日には雪が降るかもとの

 天気予報です。

 天候不順も良い加減にして欲しいで

 すね。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998