今日は施肥をしました

  今日は黄砂と花粉の舞う一日。

 シニアは少し疲れ気味のせいもあり、

 外出を控えて過ごしました。

 でも、庭仕事を結構長い時間したの

 で、結構疲れました。

 シニアを励ますように、庭や鉢植え

 の花が次々に咲いてます。

 花のUPの写真ばかりじゃダメだよ、

 花壇全体を撮さなくちゃ。。

 なんて以前は言っていましたが、

 今は大した庭ではないので、そん

 な事言ってられません。

 白いアネモネの花も清楚できれい

 ですね。

 少し花が歪んでいますが、大目に

 見て下さい。

 これもアネモネでしょうか。 

 シニアは自分で植えていて、何の

 花だか分からなくなっています。

 仲良く並んだ大、中、小のアネモネ

 右上につぼみが見え、もう一輪咲き

 そうですね。

 今日は懸案だった施肥をしました。

 まあ、液肥だったのであまり大変

 ではなかったのですが。

 これで花がさらに元気になって、

 沢山咲くことでしょう。

 オレンジ色のオステオスペルナム

 を先日植えました。

 この花、栽培が容易で、多年草

 ので冬越しが出来ます。

 原産地が南アフリカやアラビア。

 日当たりが良く、やや乾燥気味の

 場所が栽培に向いているようです。

 庭のハンギングの淡いピンク色の

 ペチュニアです。

 まだ花が少ないですが、これから

 沢山花を咲かせて欲しいなあ。

 

  色淡き

  ペチュニアの咲く

  わが庭に

  一人佇み

  行く春惜しむ

    シニア・ガーデナー

 

 明日は気温27度の夏日になるとの

 天気予報です。まだ3月なのに、

 27度なんて、信じられません。

 春はもう過ぎ去ってしまったのか

 なあ。。。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998