このバカ陽気のせいで。。。

     昨日の施肥の成果がもう出て来た

 のかな。

 オステオスペルナムの花が急に

 元気になったようです。

 まあ、このバカ陽気のせいでも

 あるのでしょうね。

 アネモネの花も次々に開花しています。

 まだつぼみが見えますね。

 楽しみだなあ。

 でもこのバカ陽気だとあまり花が長く

 咲きませんね。

 本当に穏やかな春の日が無いままに

 季節が変わって行きますね。

 ローダンセマムのつぼみも沢山あり

 ますね。

 このバカ陽気だとこの花も直ぐに

 満開になりそうです。

 何しろ春を飛び越しって一気に夏

 ですからね。

 ガーデナーにとっては最悪の事態

 です。

 昼に外出しましたが、ご近所の花桃

 がきれいに咲きだしています。

 ピンクと赤の二色の花が一つの樹に

 咲いていて、きれいですね。

 近所のソメイヨシノの花も開花して

 います。

 このバカ陽気で一気に開花が進んで

 います。

 でも、古木のソメイヨシノの花は

 まだ満開にはなっていません。

 この早咲きの桜は花の色が鮮やか

 ですね。

 家の近所にはこの桜の樹が数本植わ

 っていてもう皆満開になっています。

 今日のシニアは午前中に庭仕事。

 種から育てているストロベリー・

 キャンドルの支柱を立ててやり

 ました。

 全部で20株位です。ひょろひょろ

 と背丈が高くなり、もうつぼみ

 が出ています。

 風に揺られて倒れそうなので、

 一本づつシニアの技術を駆使

 して、見事に20本の支柱を立て

 ました。

 シニアさん、何かぶつぶつ言っている

 と思ったらまた自慢話か。

 誰も聞いていない庭で自慢話なんて、

 寂しいもんだね。

 大丈夫かい?

 

 うるさい、自慢話などしていないよ。

 種から大切に育ててもらいシニアの

 庭の花は幸せだなあ。

 皆、幸せそうな顔しているものなあ。

 

 こりゃダメだ、このバカ陽気のせい

 で、一層ボケが進んでいるようだね。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998