雨で桜がもう散っています

 昨日とは打って変わって今日は寒く

 なりましたね。

 東京の気温は何と4度!

 昨日とは20度近い違いです。そして

 冷たい小雨が一日中降り止みません

 でした。

 

 シニアはそれでも午後から傘をさし

 て散策に出ました。

 近くの桜は満開ですが、雨のために

 もう散り始めています。

 少し急ぎ過ぎだよ!

 これから桜を楽しむつもりなのに。

 本当に「三日見ぬ間の 桜かな」です。

 

 この歌も身に沁みますね。

 

  はかなさを

  ほかにもいはじ

  櫻花

  咲きては散りぬ

  あはれ世の中

   新古今和歌集

 

 桜の花の儚さを嘆いている一方で

 鉢植えのチューリップの花が咲き

 始めました。

 シニアが植えた100球の球根の一部

 です。

 でも、桜ほどではありませんが、

 チューリップも花期が短いのです

 よね。

 出来るだけゆっくりと花を咲かせ

 ておくれ。。。とシニアは願って

 いますが。

 万年草のマーガレットの花も咲き

 始めました。

 あまり手入れをしていなかったの

 で、少し元気がありませんが。

 チューリップの後ろのノースポール

 は一年草ですね。

 今日は寒さに身を縮めていますが、

 本来ならば早春が花の盛りなのに。

 この異常な気候に花達も戸惑ってい

 ます。

 今日は雨で庭仕事が出来ずに過ごし

 ました。

 シニアは一日一回、その日により

 時間は異なりますが、庭に出て、

 花の手入れをするのが日課です。

 そうやって花と過ごすことにより、

 花から生命力を貰っていると思い

 ます。

 

 シャンソンを口ずさみながら。。

 なんて気障ですね。

 そうだシャンソンより差し迫って

 4月に小唄の会があるので、練習

 をしなくては!

 と、いつも変わらぬシニアの泥縄

 です。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998