今日もチューリップの写真から始め
ましょう。
暖かくなって、毎日開花が進んでい
ます。
花の色が様々であまりパッとしませ
んね。
まあ、球根を植えたのはシニアです
からね。文句は言えませんよ。
シニアはもうチューリップの後を何の
花にするのか考えています。
チューリップの時代は直ぐに終わって
しまいますからね。
ガーデナーの仕事は絶え間がありませ
んね。
同じチューリップでも日当たりの良い
玄関前のプランターのリップのチュー
リップの花の方が元気で、花が大きく
咲いています。
やはり日光が一番大切ですね。
こればかりはシニアの技量でも如何と
も出来ません。
今日は朝の内に庭仕事を済ませ、
昼から小唄の稽古に行きました。
明後日、土曜日に小唄の会があり、
唄わなければなりません。
今回、初めて唄う曲なので、まだ
完全にマスターし切れず苦戦して
います。
今日は師匠から丁寧に指導を受け
ました。
お稽古を終わって神田から電車に乗り
上野で降りました。
上野公園で桜の花見をしようと思った
のです。
桜はまだ咲いていましたが、もう散り
始めていて残念でした。
まだ、花は残っているのですが、もう
葉桜になっています。
やっぱり満開の時とは華やかさが違い
ますね。
それでも今日も花見の人で賑わって
いました。
桜の並木道は一方通行となっており、
道の両端ではお花見が禁止となって
いました。
それにしても外国人観光客の多い事。
7~8割は外国人だったようでした。
毛氈を広げてお弁当を食べながら、
ゆっくりお花見するなんていうの
はもう時代遅れなのですかね。
明日から雨のようですし、今日で
今年のお花見は終わりです。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。
https://blog.with2.net/link/?1021998