今日もバラの写真から行きます。
咲き出したバラの花の勢いは止まり
ません。
もう開き切ってしまった花もあって
長持ちして咲いてくれるのか気にな
ります。
クレマチスの花もバラに負けじと咲き
始めました。
まあ、両方揃って咲いてくれるのは
嬉しいのですが。
この眺め良いなあ。。。
とシニアは悦に入っていますが。
問題は花の咲いている期間ですね。
幸い今週は気温があまり高くならず
夏日にはなっていません。
でも、油断は出来ませんからね。
シニアは今日は午前中に庭仕事。
今の季節、花がらは毎日摘まない
といけませんね。
立ったり座ったりで、少し疲れま
した。
まあ、シニアも熱海時代の元気が
無くなって来ましたね。
あの頃はまだ70代だったのに、
今はもう80代半ばですからね。
まあ、同じ老人ですがこの間の差
は大きいのですよね。
庭仕事は庭の花壇やハンギングと
玄関先のプランターの2か所です。
玄関先の方も花が毎日どんどんと
咲いては萎れて行きます。
このため毎日花がらを摘む必要が
あります。
そうしないと、見苦しくなってしまう
のですよね。
もうそろそろ花が終わりに近づいて
いるビオラなどは一日で沢山の花が
萎れてしまいます。
オステオスペルマムは今が花の盛り
ですね。
鉢が10以上あるので、この玄関前
の眺めを今は華やかにしています。
今日も通りすがりのご婦人が、
「すごくきれいですね!」と褒めて
下さいました。
シニアは嬉しそうな顔で応対して
ましたよ。
さて、これは最後の一本になって
しまったチューリップです。
あんなに沢山咲いていたのに君が
最後になってしまったんだ。
君ももうあまり長くなさそうだけ
ど、頑張って咲いておくれ。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。