マロニエの花咲く

 今日は暑くも寒くもなく、気持ちの

 良い一日でした。

 まあ、5月下旬並みの天気だったそう

 ですが。

 午前中シニアは庭仕事に励みました。

 オステオスペルマムの花、きれいに

 咲いていますね。今が盛りです。

 今日は2時間位、働きましたが、

 この辺が限界ですね。

 立ったり、座ったり、スクワット

 をしているのと同じです。

 まあ、これをやっていると、ジム

 などに行かなくても良いのですよ。

 ゼラニウムの花も良く咲いています。

 ハンギングで20鉢近くあります。

 殆どがピンクとオレンジ色の花です。

 これからまだまだ花が沢山咲くこと

 でしょう。

 今日もバラの写真をUPします。

 シニアは今日もせっせと散ったバラの

 花びらを拾い、片づけました。

 今日は風がなくて良かったなあ。

 まだつぼみが沢山あるので、暫くは

 花が楽しめそうです。

 このスパニッシュ・ビューテイと

 いうバラはあまり手がかからずに、

 毎年花が沢山咲いてくれます。

 今日は青空で、ピンク色の花がきれい

 に映えています。

 こんな天気がずっと続いてくれると

 良いのですですが。。。

 今年の夏も猛暑との予報です。

 勘弁して欲しいなあ。 

 昼過ぎから赤羽の街を散策しました。

 駅前広場のマロニエの花が咲き始め

 ました。

 まあ、本物のマロニエではないので

 すが。

 パリのマロニエも今頃はきれいだろう

 なあ。

 さあ、5月25日のシャンソンの発表会

 のため、練習を一生懸命しましょう。

 「パリの空の下」からです。

 

 Sous le ciel de Paris 

   S'envole une chanson~~です。

 

 次は「愛の賛歌」、

 そして「オー・シャンゼリゼ」です。

 楽しみでワクワクしますね。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998