鉢植えのマーガレットの花がきれい
に咲いています。
このピンク色の花が良いですね。
マーガレットも多年草なので、毎年
咲いてくれます。
毎年咲いてくれることを考えると、
割安なのかもしれません。
庭で鉢植えにしているこの花は何で
しょうか?
正解はヒルザキツキミソウです。
これも多年草です。
今日気が付いたら咲いていたのです。
真っ赤なミニバラの花も咲きました。
鉢植えのこの株も何もせずにいます
が、季節が来るとこうしてきれいな
花が咲きます。
シニアはあまり余計な手出しをしな
いほうが良いのかもしれません。
今日はあれこれ花が咲いてくれます。
これは鉢植えのイボタノキの花です。
イボタノキは草花ではなく、樹です。
どうしてこの樹が植わっているのか
の話はまたにしましょう。
長くなりそうですから。
ガウラ(ハクチョウソウ)の花も咲き
ました。
ガウラは地植えにすると株が増えて
きれいなのですが。
熱海では玄関脇のボーダーガーデンに
植えていたなあ。。。と思い出している
シニアです。
今日のシニアは頑張って庭仕事をしま
したよ。
良いお天気で、暑くはなかったので、
庭仕事には最適な一日でした。
夢中になって仕事をしていましたが、
その内に腰や足が痛くなってきてし
まいした。
たった2時間位なのに。。。
こりゃダメだと作業を切り上げまし
たが、もう無理はいけませんね。
無理せずに長続きするようにしなく
てはね。
それでも、シニアは歩くために赤羽の
街を散策にも出かけました。
庭仕事はストレッチ、やはり歩かない
といけませんからね。
家の近くのナショナル・トレーニング
・センターの前の歩道です。
ここはいつもきれいに掃除や手入れが
されていて、気持ちが良いですね。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。