もう夏空です

 バラが散ってしまって少し寂しい庭

 です。

 ゼラニウムクレマチスではその

 穴を埋められませんね。

 慣れるまでに少し時間が必要かな。 

 クレマチスはきれいに咲いているので

 すけどね。。。

 バラの華やかさはありませんね。

 クレマチスは風車というのですね。

 

  人住まぬ

  家の垣根の

  風車

  盛んに咲けり

  いさぎよきまで

    鳥海 昭子

 

 まあ、シニアの家には人が住んでいる

 のですが。

 シニアは今日も午前中は庭仕事。

 今日は少し暑くなりましたね。

 買ってあったペチュニアとジニア

 の花をプランターに植え込み。

 ペチュニアが5株、ジニアが4株

 です。

 これからの中心はペチュニアですかね。

 丈夫な花で良く花が咲きます。

 水やりと花がら摘みは欠かせません

 けどね。

 午前中に庭仕事を終え、王子までバスで

 出掛けました。

 花屋さんに寄りましたが、今日は何も

 買わずに帰りました。

 良いペチュニアの苗があったのですが

 我慢、我慢。

 あまり一度に植えないようにしなくて

 はね。

 帰りに降りたバス停のそばの生垣の

 中にヒルガオの花が咲いていました。

 どこかから種が飛んで来て、芽が

 出て、育ったのでしょう。

 植物は強い生命力を持ってますね。

 メタセコイヤの並木がすっかり緑に

 なりました。

 冬の間の枯れ木が噓のようですね。

 空を見上げると夏空のようですね。

 いよいよ夏日がやって来るようです。

 どうかお手柔らかにお願いします。

 シニアはあまり暑い夏は耐えきれ

 ませんからね。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998