今日は気温が上がらず何だか肌寒い
お天気でした。
真夏日がもう間近と構えていたのに
少し拍子抜けです。
今日はさすがに昨日の疲れで庭仕事
をする気力がありませんでした。
まあ、それでも水やりだけはしまし
たけどね。さすがはシニアです。
それでも家でゴロゴロしていられない
のがシニアです。
昼過ぎから上野公園に出かけました。
後ろに見える国立美術館は月曜日は
休館です。
美術館にも来たいのですが今日の目的
は違います。
今日は散歩を兼ねてですので、気楽に
行ける所にしました。
新聞で見て気になっていた大陶器市の
見物です。
大噴水前の広場で明日まで開催中です。
陶器好きのシニアには欠かせない催し
です。
日本中の窯元が出展している大規模な
陶器市でした。
とても全部を見て回ることは出来ません。
何か目的を決めて見て回ることにして、
マグカップを探しました。
今使っているマグカップは熱海時代に
ですが、もうかなり古くなってしまい
ました。
和食器の展示が多く、洋食器はあまり
並んでいませんでした。
マグカップもあったのですが、絵柄が
あまり気に入ったものがなくて困り
ました。
これは古伊万里の骨董品です。
骨董なので高いものが多くて、鑑賞する
だけです。
伊万里焼の絵柄はきれいですね。
もう諦めて帰ろうかなと思っていた
ところ見つけましたよ。
使い勝手も良さそうなので、直ぐに
買うことにしました。
値段ですか? 2000円です。
毎日使うものですから高くはない
ですね。
それにしても良くミモザがありま
した。これも出会いですかね。
かなり歩いたので疲れました。
マグカップを抱えて寄り道せずに
帰りました。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。