今日も暑い一日でしたね。
庭仕事は最小限にしました。
今はこの暑さに慣れることが先ず必要
ですからね。
ハンギングのカラブリコアは去年植え
た苗で、もう枯れてしまったかなと
思っていました。
でも、最近になって花が咲き始めまし
た。結構元気ですね。
が、同じ仲間のカラブリコアは違う
のですね。
これが植物の面白い所です。
この赤と白の花のペチュニアは普通
の一年草です。
変えてカラブリコアにしてしまえば
面倒くさくないなあ。。。
とも思いますが、やはりそれぞれに
良さがあるのですよね。
効率性だけを追求するのじゃ園芸と
は言えないのですよね。
シニアの園芸はあまり要領が良く
なくて色々な花がゴチャゴチャと
植わっていますがこれも個性かな。
シニアさんそれは個性でなくて、
単なる面倒臭がり屋なのじゃない
のかい。
ナチュラル・ガーデンなんて言っ
ているけど、結局はデザイン力が
不足しているだけじゃないのかい。
グサリ!バカを言うんじゃないよ。
シニアはこう見えても。。。
ハーイ、昔の自慢話はそこまで!
今の自分を良く見なさいよ。
夕方になって、少し涼しくなって
きたので、駅近くまで散策に出ま
した。
家の近くのお宅で見たアジサイの
花です。
きれいに咲いていますね。
今日もまた我が家のアジサイの写真
をUPします。
まあ、他人が見ると変わり映えしな
いのでしょうけどね。
今のシニアは自分の世界に浸って
いるだけで満足なのですね。
この年になると他人の評価は全然
気になりません。
まあ、評価をしてくれる人もいま
せんけどね。
散策の帰りがけに花屋さんで見た花
です。
何となく、今はこれだという花が
無いように思いますが。。。
はてなブログのランキングに参加
しました。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。